交通事故専門外来 無料法律サポート

交通事故治療と手続きの無料相談

アクア治療院では、1毎週水曜日の午後、法律的な手続き等の相談を無料で行っております。(相談会場はアクア治療院本院です。)
札幌市内で交通事故手続きを専門で行っている行政書士が、アクア治療院で患者様の様々な疑問や悩みに対して、専門家の立場から親身になって相談に乗ってくれます。 この法律サービスを受けられるのはアクア治療院だけです。
アクア治療院は、治療はもちろんの事、法律的なサポートも万全で患者様の為に最高のサービスを提供いたします。

以下にアクア治療院の顧問弁護士、行政書士のコメントを掲載します。

株式会社アクアグループ  顧問弁護士から皆様へ

交通事故の被害に遭われた方につきましては、心よりお見舞い申し上げます。

さて、交通事故紛争事案におきましては、加害者が任意保険に加入している限り、まずは当該任意保険会社を相手方とする示談交渉からスタートします。 そして、交渉によって話がまとまらなかった場合には、訴訟へと発展していくことになります。

ところで、賠償額の交渉においては、保険会社から休業補償、慰謝料の金額が提示されます。 また、後遺障害が残るケースでは、その障害の等級及び等級に従った慰謝料・逸失利益が提示されます。
そして、これらの各条項について、適正な損害賠償金額を算定するためには、その前提となる資料が手元になくてはなりません。 そのためには、アクア治療院で治療を受け、負傷の経過や後遺症の状況について証拠化しておく必要があります。

交通事故紛争においては、単純な損額賠償に関する法律論のみならず、ときには、医学分野、保険分野に関わる専門的知識を要します。 当事務所では、これまで多くの事案を解決したことにより得た経験をもとに、多数の医療機関等の関係各機関と連携の上、紛争処理に対応しております。

(株)アクアグループ
顧問弁護士 佐々木 泉顕
佐々木総合法律事務所(札幌医師会顧問弁護士)
http://www.sasaki-law.jp/

交通事故に遭われた皆様へ

行政書士 太田 満

この度は交通事故で被害に遭われ、肉体的、精神的に大変な苦痛をお感じになられているかと思われます。まずは心よりお見舞い申し上げます。

受傷後、治療を続けても完全には治らない、症状が続いている。 そうしたときに、相手方から治療の打ち切りの話が出て、「まだ、症状が強く残っているのになぜ?」と疑問に感じられる方もいると思います。
あるいは、相手方の言うとおりに症状固定をして、等級認定を受けたけれども「非該当」の通知を受けた、もしくは、認定結果に納得できないと思う方もいると思います。 特に目に見えづらい後遺症をかかえた方が自賠責保険制度である「後遺障害」に認定されない現実が多く見られます。 そうした方が、最終的な損害賠償という金銭の問題に話を移すには、やはり、適正な後遺障害等級を得ることがとても重要になってきます。

ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所は、適正な損害賠償請求のためには、あるがままの等級認定が必要であり、それには、ポイントをおさえた立証が欠かせないと考えます。 そのためにも、専門医の診断は当然のこと、交通事故専門外来を設け、被害者さまのサポートに注力し、 負傷の経過を適切に把握してくれるアクア治療院のような専門治療院に掛かることはとても有意義なことではないでしょうか。
治療の専門家と手続きの専門家、さらには紛争処理の専門家が揃い、それぞれが連携しながら役割を果たすことにより、交通事故被害者さまのお力になれると考えております。
そのため、中村院長と相談の上、柔道整復師と行政書士が共催する「むち打ちの治療と手続きの相談会」をアクア治療院内で、開催する運びとなりました。 ぜひ、この機会に治療についてのお悩みや後遺障害等級認定手続きのご質問、自動車保険のしくみ等、ご遠慮なくお気軽にご相談ください。
自賠責保険(共済)手続きを担う国家資格者として、等級認定の分野で、被害者さまのサポートを全力で行ってまいります。

最後に、皆さんの事故が無事解決しますよう、心よりお祈り申し上げます。

ヨネツボ北海道おおた行政書士事務所
行政書士 太田 満
佐々木総合法律事務所(札幌医師会顧問弁護士)
http://www.oota-office.com/